ページが見つかりませんでした – 毎日に、自然のやさしさを。 私たちは、人にも、自然にも、社会にも良い天然由来の柿渋染め商品をお届けしています。 https://kakikko-chan.com 毎日に、自然のやさしさを。 私たちは、人にも、自然にも、社会にも良い天然由来の柿渋染め商品をお届けしています。 Wed, 14 Sep 2022 00:43:47 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.9.9 https://kakikko-chan.com/wp-content/uploads/2021/02/cropped-kakikko-logo-pic-32x32.png ページが見つかりませんでした – 毎日に、自然のやさしさを。 私たちは、人にも、自然にも、社会にも良い天然由来の柿渋染め商品をお届けしています。 https://kakikko-chan.com 32 32 2022年/恒例の西条柿摘果作業!21トン収穫! https://kakikko-chan.com/blog/2022%e5%b9%b4%ef%bc%8f%e6%81%92%e4%be%8b%e3%81%ae%e8%a5%bf%e6%9d%a1%e6%9f%bf%e6%91%98%e6%9e%9c%e4%bd%9c%e6%a5%ad%ef%bc%8121%e3%83%88%e3%83%b3%e5%8f%8e%e7%a9%ab%ef%bc%81/ https://kakikko-chan.com/blog/2022%e5%b9%b4%ef%bc%8f%e6%81%92%e4%be%8b%e3%81%ae%e8%a5%bf%e6%9d%a1%e6%9f%bf%e6%91%98%e6%9e%9c%e4%bd%9c%e6%a5%ad%ef%bc%8121%e3%83%88%e3%83%b3%e5%8f%8e%e7%a9%ab%ef%bc%81/#respond Wed, 14 Sep 2022 00:43:08 +0000 https://kakikko-chan.com/?p=3103 みなさんこんにちは!
早いもので今年も渋柿収穫の季節になりました。
残暑の厳しいなか、今年も収穫してまいりました。
今年の収穫量はおよそ21トンでした!

収穫した西条柿は柿渋液へ加工するため、コンテナ袋に入れて絞り工場に運びます。
渋くて食べられない未熟柿ですが、タンニンが多く含まれていますので柿渋作りには最適です!

今回収穫した渋柿は「間引き柿」のため、今までは破棄されていました。
kakikkoはこのような間引き柿を「柿渋」の材料として買い取っています。
柿の作付面積も年々減少するなか、少しでも農家の方へ還元することで、地域産業の活性化につなげていきたい。
自然のめぐみに目を向けて、人にも環境にもやさしくなれる方法を私たちは考え続けています。

]]>
https://kakikko-chan.com/blog/2022%e5%b9%b4%ef%bc%8f%e6%81%92%e4%be%8b%e3%81%ae%e8%a5%bf%e6%9d%a1%e6%9f%bf%e6%91%98%e6%9e%9c%e4%bd%9c%e6%a5%ad%ef%bc%8121%e3%83%88%e3%83%b3%e5%8f%8e%e7%a9%ab%ef%bc%81/feed/ 0
食べなきゃソン!柿の見逃せない健康効果いろいろ https://kakikko-chan.com/persimmon-knowledge/kaki-health/ https://kakikko-chan.com/persimmon-knowledge/kaki-health/#respond Wed, 20 Apr 2022 07:50:00 +0000 http://kakikko-chan.com/?p=379 皆さんはフルーツを日常的に食べていますか?
1日のフルーツ推奨摂取量は200gなのですが、日本は先進国の中でも最低レベルの摂取量だといわれています。
特に若い世代のフルーツ離れが進んでいるようです。
価格が高い、むくのが面倒、日持ちしない…などの理由から「わざわざ買わない」人が多いのかもしれません。

特に「柿」となると、フルーツのなかでも地味なイメージ。
ですが、柿には昔から「柿が赤くなれば医者が青くなる」といういわれがあります。
薬が乏しかった時代において医者が青くなる程ですから、柿にはすごいパワーが秘められているのです。

甘そうな柿

柿に含まれる栄養

ビタミンC

体内に発生した活性酸素の増加を抑えて、免疫力強化が期待できます。
コラーゲンの生成を助けることも知られており、美白・美肌が気になる女性に嬉しい成分です。
柿1個(中)で1日分のビタミンC100mgを摂取できる計算になります。レモン1個分の果汁に含まれるビタミンCは15〜20mgなので、柿に含まれるビタミンCの多さがよく分かりますね。(レモンまるごとには100mgのビタミンCが含まれるようですが、皮ごと食べる方はいませんよね)

β-カロテン

黄色やオレンジ色の色素に含まれる成分で、腸で吸収されてビタミンAに変わり、粘膜や皮膚を健康に保つ効果があります。ビタミンCと同じように、生活習慣病を引き起こす活性酸素を抑える抗酸化作用があります。

β-クリプトキサンチン

骨粗鬆症予防・発がん抑制・飲酒による肝機能障害予防・動脈硬化予防・糖尿病の進行や抑制など、たくさんの健康効果があるとして注目されています。

タンニン

柿の渋み成分、ポリフェノールの一種です。
喉の炎症を改善してくれる「消炎作用」や、炎症を起こした血管を縮める「収れん作用」があり、血中のコレステロール値を下げて、動脈硬化や高血圧、心臓疾患、脳血管障害などを防ぐ作用もあります。
二日酔いの原因はアルコールが分解代謝する際に生じるアセトアルデヒドという物質です。タンニンは血液中のアセトアルデヒドを吸着して体外ヘ排出してくれる作用があります。

カリウム

高血圧やむくみの原因となるナトリウムを排出する利尿作用があります。

柿を食べることによる効果

抗酸化作用

体内で酸素を利用し代謝が行われる過程で活性酸素が発生します。活性酸素が増え過ぎると、血管や細胞を傷つけ、体の内側を酸化させ、シワや老化・生活習慣病の原因になってしまいます。柿に含まれるビタミンC、β-カロテン、β-クリプトキサンチンなどの抗酸化物質は、活性酸素の発生・酸化を抑えたり、また活性酸素によるダメージを修復する働きがあります。

血液サラサラ

柿に含まれる抗酸化物質の作用により、過酸化脂質など血管を詰まらせる物質の生成を防ぎます。

二日酔い予防・緩和

タンニンには二日酔いの元「アセトアルデヒド」やアルコールを吸着して体外に排出、カタラーゼという酵素がビタミンCとの相乗効果でアセトアルデヒドの分解を促進させる作用があります。さらにカリウムの利尿作用で毒素の排出を促すことから二日酔いからの回復の助けになります。

美肌効果

柿に豊富に含まれるビタミンCがシミのもと「メラニン色素」を薄くしたり、抑える作用があります。また、ビタミンCはコラーゲンの合成に不可欠な成分なので、美容のためにはコラーゲンとビタミンCを同時に摂取したほうが良いようです。

抗ストレス

副腎から分泌される「コルチゾール」という抗ストレスホルモンの生産に、柿に豊富に含まれるビタミンCが大きく作用しています。コルチゾールの分泌が追いつかなくなると、ストレスにより疲れやすい・だるい・物忘れ・集中できないなどの症状が現れてきます。

まとめ

改めて見てみると医者が青くなるのもうなずける効果がありましたね。
残念ながら柿は秋しか食べることが出来ないフルーツですが、忘年会シーズンの二日酔い対策にはぴったり!
そのほかにも見逃せない健康効果がたくさん詰まった柿は食べなきゃソン!旬の時期にはしっかりと柿パワーの恩恵を受けたいですね!

]]>
https://kakikko-chan.com/persimmon-knowledge/kaki-health/feed/ 0
意外と知らない!!オーガニックコットンから糸ができるまで https://kakikko-chan.com/back-side/spinning-process/ https://kakikko-chan.com/back-side/spinning-process/#respond Wed, 30 Mar 2022 03:00:00 +0000 http://kakikko-chan.com/?p=395 私たちが普段身に着けている服・身の回りにある布製品には全て「糸」が使われていますね。
糸の素材は天然・化学など様々ですが、kakikkoがこだわっている「オーガニックコットン」から糸ができるまでの工程「紡績(ぼうせき)」をご紹介します。

1.混打綿(こんだめん)

まず、圧縮して運び込まれた梱包をほどき、室内で24時間放置します。
室内の空気によって原綿が膨らみ、含まれている水分が自然に調整されます。
次に原綿を機械に入れて解きほぐし、付着している葉や茎のカス、砂やチリなどのゴミを取り除きます。
最後に均一の幅、厚さの板状にした「ラップ」を作ります。
コーマノイル

葉や茎のカスが見えます

2.梳綿(りゅうめん)(カード)

できた「ラップ」には、まだ多くの繊維がもつれ合っているうえに、短い繊維、繊維の塊などが混ざっています。
機械に通して「ラップ」を梳きながらこれらを取り除き、繊維をある程度平行の状態にし、薄いシート状の「ウェブ」にします。
それを集約してローラーで圧縮すると、太い紐状の「カードスライバー」になって出てきます。
カードウェブ

カードウェブ

カードスライバー

カードスライバー

3.精梳綿(せいそめん)(コーマー)

2の作業によって十分に取りきれなかった短い繊維やゴミなどを取り除き、繊維を平行に引き揃え、均斉な「コーマースライバー」を作ります。

コーマスライバー

コーマースライバー

4.練条(れんじょう)

カードスライバー、コーマースライバーにはまだ、網の目のように太さのムラがあるため、6〜8本のスライバーをひとつにまとめて引き伸ばし、ムラを取り除きながら繊維を平行にしていきます。
練条

5.粗紡(そぼう)

4で作られたスライバーを粗紡機にかけてさらに引き伸ばし「撚り(より)」をかけて粗糸にし、ボビンに巻き取ります。
粗紡

6. 精紡(せいぼう)

粗糸をさらに引き伸ばしつつ決められた太さまで細くし、撚りをかけます。
撚りのかけかたによって糸の強度や風あい、肌ざわりなどが変わってきます。
これをボビンに巻き取り、糸の完成です。
精紡
オーガニックコットンからできた糸

]]>
https://kakikko-chan.com/back-side/spinning-process/feed/ 0
渋いッ!甘柿と渋柿の違いはココにあり。 https://kakikko-chan.com/persimmon-knowledge/difference/ https://kakikko-chan.com/persimmon-knowledge/difference/#respond Tue, 01 Mar 2022 18:11:00 +0000 http://kakikko-chan.com/?p=646 おいしそうに見えても油断は禁物

秋になるとオレンジ色のおいしそうな柿が木いっぱいに実ります。
そのなかでも、木から採ってすぐに食べられるのが甘柿。渋くて舌が痺れちゃうのが渋柿です。
同じオレンジ色に熟していて、見た目はそっくりなのに、見分けるのは難しくて、食べてみないとわからない。

渋柿はなぜ渋いのでしょうか?
渋柿と甘柿を分けるのは、それぞれに含まれるタンニンという成分が、水に溶ける水溶性か、水にとけない不溶性かの違いによるものです。

渋柿に含まれる水溶性タンニンは口の中に入れた瞬間、唾液によって溶け出し、渋味成分が口中に広がります。
いっぽう甘柿は熟すことで、タンニンが水溶性から不溶性へと変わっているため、口の中に入れてもタンニンが溶け出さず、渋味を感じることがないのです。
水溶性タンニンと不溶性タンニン

もともとどんな柿でも、実が小さいときは渋い

柿に限ったことではないですが、未熟な果実は種を守るために渋味成分をまとっています。
種が成熟すると、ホルモンの作用で渋が不溶性に変化し、渋が抜けます。甘くなることで鳥などに捕食させ、遠くに運んでもらい子孫を増やすのです。
1000品種以上ある柿の中でも、甘柿は鎌倉時代に神奈川県で発見された「禅寺丸柿(※)」が始まりで、20品種ほどしかないと言われています。
甘柿・渋柿以外にも、種の入り方次第で次の4種類に分類されます。

  • 【完全甘柿】 種の有無にかかわらず甘くなる
  • 【不完全甘柿】種が多数入ると甘くなる(→種がないと渋柿)
  • 【完全渋柿】 種の有無にかかわらず渋いまま
  • 【不完全渋柿】種が入ると種の周辺だけ渋みが抜ける

(※)禅寺丸柿は不完全甘柿なので、なった実の全てが甘かったというわけではないんですね。

渋柿といえども、完全に熟れれば渋が抜ける

渋柿をブヨブヨに熟すまで放っておくと最終的には甘くなります。
柿としての食感の好みは別れますが、ずくし(地方によって呼び方は色々)といって、ドロドロのゼリーのような状態になり、食べるととても甘くて美味しいんですよ。

まとめると、「甘柿と渋柿の違い」とは、『含まれるタンニンという成分が、水に溶ける水溶性か、水にとけない不溶性かの違い』によるもの。品種によって「甘柿」か「渋柿」かに分けられるが、なかには「種が多いか少ないか」などでどちらにも成りうる特殊な品種もある。

]]>
https://kakikko-chan.com/persimmon-knowledge/difference/feed/ 0
キョ〜レツにクサイと評判の柿渋ってどんな臭い? https://kakikko-chan.com/kakishibu-knowledge/persimmon-juice-odor/ https://kakikko-chan.com/kakishibu-knowledge/persimmon-juice-odor/#respond Mon, 21 Feb 2022 17:22:00 +0000 http://kakikko-chan.com/?p=668 柿渋とは、未熟な柿の果実汁を醗酵、熟成した茶褐色の液体です。

防腐・防水・防虫効果の高さから、古くより様々な用途に使われてきた歴史があります。

そんな柿渋ですが、実は“臭いが非常に強烈!”なのをご存知ですか?

銀杏の…?

発酵した柿渋液からは、微生物によって酢酸や酪酸などの物質が作り出され、混ざり合うことで得も言われぬ臭いが発生します。

一体どんな臭いなんだ?

気になると思いますが、実際に嗅いだ方は「銀杏の腐った臭い」と言う方が多いようです。

…ただでさえ臭い銀杏が更に腐ったら…もう想像できないレベルですね。

臭いポーズ

いくら防腐や防虫作用があるからといって、そんなに臭いものを壁や布に塗っていたのか?と信じがたい気もしますが…
それだけ柿渋の優れた効果に魅了されていたのでしょう。

長年の問題であった「柿渋臭」ですが、今では完全に無臭化する技術が開発されています。
臭いの元となる低分子柿タンニンを濾過膜により除去する方法です。

「柿っ子ちゃん」に使われている鳥取県智頭町産西条柿を使用した柿渋「やず柿のめぐみ」も、この技術によって製造されているおかげで無臭となり、どなたでも扱いやすいものになっています。

まとめ/柿渋は普通、微生物による発酵により強烈な臭いを放つ。だが画期的な技術により無臭柿渋が主流になりつつある。

]]>
https://kakikko-chan.com/kakishibu-knowledge/persimmon-juice-odor/feed/ 0
出産祝い・ベビーギフトの選び方 https://kakikko-chan.com/introduction/choose/ https://kakikko-chan.com/introduction/choose/#respond Tue, 15 Feb 2022 16:00:00 +0000 http://kakikko-chan.com/?p=1065 友人・家族・同僚に赤ちゃんが生まれ、出産祝いを贈りたい。
果たして何が喜ばれるだろうか、と悩みますよね。

出産祝いのなかでも人気があるのが「ベビー肌着」です。
ハイブランド? セレブ御用達? ネットで検索してみると、カワイイ!と思わず声を上げたくなるようなデザインもたくさん。
でもそういうものって、意外と飽きてしまったりしがち。

シンプルだからいい

kakikkoのベビーシリーズは、シンプルな色使いとデザインで差し上げる方を選ばないのが特徴です。
着回しやコーディネートもしやすく、長く使っていただけると思います。
ナチュラル志向のママにもきっと気に入っていただけるでしょう。

オーガニックコットン使用

ミトンを口に入れる赤ちゃん
そして商品を選ぶうえで重要なのがデザインの他に「素材」です。
生まれたばかりの赤ちゃんはみんな敏感肌。新陳代謝が高くて汗をかきやすい肌は、化学繊維ではなく優しい天然素材で包んであげたいものです。
kakikkoの肌着はすべてオーガニックコットン。
実際に手にしていただいたママさん達からも一様に「肌触りが柔らかい!素材がしっかりしている」との声をいただきました。

柿渋染めの消臭&抗菌効果、さらにアトピー肌にも◎

また、他のベビーウエアにはないkakikkoの特徴が「柿渋染め」です。
柿渋は日本でも平安時代から高い消臭&抗菌作用があることで知られており、近年では加齢臭を消す効果があるとして、石鹸やシャンプーなどのデオドラント製品がドラックストアにも多く並んでいます。
kakikkoシリーズは、地元八頭町特産の西条柿から作った柿渋でオーガニックコットンを染めています。
綿の状態から染めているので柿渋が浸透する表面積が大きく、洗濯しても消臭&抗菌効果が落ちないのです。
抗菌効果があることで、アトピー肌の赤ちゃんにも最適です。

柿渋染めの特長へ

木に実る西条柿の渋柿

こだわりの日本製

縫製中の職人さん

安い海外製の商品も多く出回っていますが、日本製であれば贈る側も贈られる側も安心ですよね。
kakikkoは弊社オリジナルのブランドです。
柿渋が日本製(鳥取県産)なのはもちろん、企画〜縫製、検品、発送も鳥取の自社工場で行っています。

私たちの想いがこもったkakikkoベビーシリーズを一度ご覧ください。
一覧を見る

]]>
https://kakikko-chan.com/introduction/choose/feed/ 0
2021年も恒例の西条柿摘果作業で20トン収穫! https://kakikko-chan.com/blog/tekika2021/ https://kakikko-chan.com/blog/tekika2021/#respond Wed, 01 Sep 2021 06:09:16 +0000 http://kakikko-chan.com/?p=2594 みなさんこんにちは♪
早いもので今年も渋柿収穫の季節になりました。
昨年までは35℃超えの酷暑のなか、大汗をかきながらの収穫でしたが、今年は幾分マシかもしれません。

かごいっぱいの西条柿渋柿
今年は柿の実が少なめということでしたが、4日間かけて合計20トンもの渋柿が収穫できました。

大きな入れものに集めてみるとこれだけの量!
収穫した西条柿は柿渋液へ加工するため、コンテナ袋に入れて絞り工場に運びます。
渋くて食べられない未熟柿ですが、今が一番タンニンが多く含まれる時期。
柿渋作りには最適なんです。

今回収穫した渋柿は「間引き柿」のため、今までは破棄されていました。
kakikkoはこのような間引き柿を「柿渋」の材料として買い取っています。
柿の作付面積も年々減少するなか、少しでも農家の方へ還元することで、地域産業の活性化につなげていきたい。
自然のめぐみに目を向けて、人にも環境にもやさしくなれる方法を私たちは考え続けています。

西条柿が成長する課程は2018年のブログからご覧いただけます。

]]>
https://kakikko-chan.com/blog/tekika2021/feed/ 0
酷暑のなか恒例の西条柿摘果作業2020! https://kakikko-chan.com/blog/tekika2020/ https://kakikko-chan.com/blog/tekika2020/#respond Mon, 24 Aug 2020 06:40:38 +0000 http://kakikko-chan.com/?p=1194 2020年8月。連日35℃超えの暑さが続いていますね!
年々暑くなっている中での西条柿摘果(てきか)作業は、ヘタをすれば命にかかわる作業になってきました…
水分と塩分をしっかり補給して作業に臨みます。

たくさんの実をつけた西条柿1
たくさんの実をつけた西条柿2
暑さのせいか、今年も柿は少なめ。

西条柿摘果作業遠景
西条柿摘果作業手元
小さな渋柿を手早くもぎ取っていきます。

かごいっぱいの西条柿渋柿
かごいっぱいの西条柿渋柿が採れました。

手に持ってみると小ささが分かる摘果した西条柿の渋柿
手に持ってみると小ささが分かりますね。
渋くて食べられない未熟柿ですが、今が一番タンニンが多く含まれる時期。
柿渋作りには最適なんです。

袋いっぱいの西条柿渋柿

運搬用のコンテナ袋
数日に分けて採った西条柿は柿渋へ加工するため、トラックで県外の工場へ運ばれます。

運搬用のコンテナ袋
立派な柿渋液になるのが楽しみです!!

西条柿が成長する課程は2018年のブログからご覧いただけます。

]]>
https://kakikko-chan.com/blog/tekika2020/feed/ 0
八頭町西条柿の渋柿摘果で汗だく! https://kakikko-chan.com/blog/tekika/ https://kakikko-chan.com/blog/tekika/#respond Thu, 22 Aug 2019 08:04:12 +0000 http://kakikko-chan.com/?p=1086 皆さんご無沙汰しております!!
ビッググロウス株式会社では、八頭町産の西条柿から「やず柿のめぐみ」という柿渋液を作っています。

食べるための柿は10月〜の収穫となりますが、柿渋は未熟の青い柿を絞って熟成させたもの。
まだ粒が小さいうちに摘み取ってしまいます。
今がまさに収穫シーズンなんです(*^^*)

八頭町の柿畑にはたくさんの西条柿が。
葉っぱと同化して見づらいですが分かりますか?

たくさんの実をつけた西条柿

汗をかきかき、カゴに渋柿を収穫しました。

カゴにたくさん入った渋柿
かごの中の渋柿

これをトラックに積み込み、搾りを行う工場へ発送します。
柿渋液が出来上がるのは1年後かな(*´ω`*)

出来上がった「やず柿のめぐみ」を使って染められたのが、柿っ子ちゃんの消臭&抗菌肌着やベビー衣類☆
汗の臭いや加齢臭が気になる方にオススメです。

西条柿が成長する課程は2018年のブログからご覧いただけます。

]]>
https://kakikko-chan.com/blog/tekika/feed/ 0
2代目!綿(ワタ)を育ててみた 第5回【8/1花が咲きました】 https://kakikko-chan.com/cotton/record2-5/ https://kakikko-chan.com/cotton/record2-5/#respond Thu, 01 Aug 2019 07:46:28 +0000 http://kakikko-chan.com/?p=1082 昨年収穫した綿の種(2代目)を5月22日に蒔いた成長日記です。

種を蒔いてから2ヶ月と少したちました。とうとう花が咲きましたよ〜(*´ω`*)

綿の花

ハイビスカスっぽい(?)黄色い花です。
綿は『アオイ(葵)科』に属しているので、オクラも似たような花が咲きます。
この花の根元に綿ができるんですよ♪♪

茎が上へ上へ伸びないように、成長点のてっぺんを摘んでやります。
そうすると横にボリュームが出てたくさんの綿を収穫できるとのことです。
収穫まではあと2〜3ヶ月かかりますが、水やりを忘れないように頑張ります!

]]>
https://kakikko-chan.com/cotton/record2-5/feed/ 0
2代目!綿(ワタ)を育ててみた 第4回【7/20小さな蕾ができました】 https://kakikko-chan.com/cotton/record2-4/ https://kakikko-chan.com/cotton/record2-4/#respond Sat, 20 Jul 2019 04:07:14 +0000 http://kakikko-chan.com/?p=1025 昨年収穫した綿の種(2代目)を5月22日に蒔いた成長日記です。

種を蒔いてから2ヶ月たちました。けっこう青々と茂ってきましたね。

けっこう青々と茂ってきた綿

いまだ梅雨明けしない鳥取市なので、水やり作業からは開放されています。笑
背が高くなり過ぎないように、新芽を摘んでいます。

「お!」

蕾が出てきた

ふと見ると葉っぱの間から小さな蕾が…!
これが綿になるんですね〜

大きな成長を感じた出来事でした。

]]>
https://kakikko-chan.com/cotton/record2-4/feed/ 0
2代目!綿(ワタ)を育ててみた 第3回【7/3背丈20cm越えました】 https://kakikko-chan.com/cotton/record2-3/ https://kakikko-chan.com/cotton/record2-3/#respond Tue, 09 Jul 2019 00:07:31 +0000 http://kakikko-chan.com/?p=977 昨年収穫した綿の種(2代目)を5月22日に蒔いた成長日記です。

種を蒔いてから1ヶ月と2周間過ぎました。

レポートを投稿する期間が空いてしまいましたが、その間にたくましく成長。
20cmを越えるまでに大きくなりました。

6/26に梅雨入りした鳥取では、最近雨が多いので水やりをしなくても良いぶん助かってますが^^;

少々追肥をしたほうが良いらしいので、ホームセンターで購入した液肥を時たまやっています。

第3回【7/3背丈20cm越えました】

]]>
https://kakikko-chan.com/cotton/record2-3/feed/ 0